近頃どうも、何でもTwitterで言えばいいや的な雰囲気である。
ふと思いついた短いことを、わざわざ管理システムにログインして書くという行為が、昔は当たり前だった。
これもなんだか、時代遅れになってきている感があり、Twitterに流れてしまう。
しかし、その日の一連のツイートを追って全部つなげれば、日記にしとけばよかったじゃん的なボリュームになったりもする。
若いころは、エディタ1つ取っても
「知」というものを整理するにはどういうインターフェースがよいのか、
みたいなことを躍起になって考えていたように思うし、開発をしていた人たちもそうだったと思う。
(今となってはマインドマップ万歳、みたいになっている)
何か時代は、ネット上に2~3のカリスマ的なものが幅をきかせていて、それに人々が流されていっている。
同時に自分も流されてしまっている。
そんな気持ちになってくる。
このサイトの冒頭には「時代に流されず」とある。
なにより、これをオレ自身が忘れてしまいつつあるのだ。
時代錯誤で行こうぜ、たにぐちさん。
2015年01月09日 12時43分|ブログ|コメント(0)