前回のブログにおいて、fail2banに渡すべきログが吐かれない件。
よくよく調べると類似の案件で悩んでおられる人がいた。
https://forums.freebsd.org/threads/saslauthd-sendmail-sshguard-how-to.48233/
早い話が、sendmailのLogLevelを10に上げよということだった。
設定すべきファイルは、FreeBSDのバージョンによってsendmail.mcだったりfreebsd.mcだったりするので適宜読み替えること。
てっきりsaslauthdの設定だと思ってたけど、結局メールを飛ばすのはsendmailか。
世間的には/var/log/auth.logに出ることになってるらしいけど、たにぐち環境ではmaillogだった。
初期構築で何か間違っただろうか。
この件はまた別途。
別途とか言いながら大抵は迷宮入りである。
2015年11月23日 12時36分|ブログ|コメント(0)